人生は山あり谷あり
1.順調な仕事
2.結婚
3.マイホーム
4.親
5.おやおや?
1.順調な仕事
ついに掴んだまともな転職先で、仕事も順調にすすんでおりました。
業務そのものも自分に合っており、また、人間関係もかなり良好な職場環境でしたので、私にとっては定年まで勤めるつもりでした。
医師や看護師の一部には事務職に対して冷たい態度を取られる方もありましたが、基本的にはやはり福祉の精神が強い方が多く、皆さんに優しく接していただきました。
給料も一人前の額をいただき、業務内容も自分の好きなこと。
そして、人間関係に悩まされることもなく、私はプライベートの充実を求められるまでになりました。
2.結婚
実家に戻り、転職活動をしていた際、幼なじみと再会する機会があり、あっという間に結婚することになりました。
私の収入が安定していたため躊躇うことは何一つなく、結婚に至りました。
結婚はどのようなことがきっかけになるかは分かりません。
前職に問題がなければ、幼なじみとの再会もなかったと思います。
また、転職活動が続いておれば、結婚のタイミングも逸していたかも知れません。
すべてが「if」になりますが、何が起こるか分からないので人生は面白いのだと思います。
と、同時にこの時期に前にいた会社が倒産したと風の噂で聞きました。
もし、退職しなかったら、と考えると背筋が凍るような噂でした。
3.マイホーム
結婚と同時にマイホームも購入しました。
医療法人に転職した際は、実家から電車に乗って通っていたのですが、結婚を機に病院のすぐ近くで中古物件を探し、私の年収でもローンを組むことができる範囲で購入することになりました。
日本では、やはりマンションを含めてマイホームの購入は人生の夢の一つです。
もちろん、価値観は人によって異なりますし、場合によっては賃貸の方が住みやすいという考え方があることも理解しております。
しかし、私も妻も自分たちの城を持ちたいといった共通の感覚を持っておりましたので、マイホームの購入は独立して生きていく第一歩となりました。
それもこれも、やはり数回の転職が功を奏し、キャリアアップに成功したからでした。
4.親
そして、結婚してすぐに妻が妊娠をしました。
どちらも子どもを授かりたいと考えておりましたので感動しました。
結婚し、すぐにマイホームを手に入れ、しかも妊娠までしました。
上手く行きすぎているくらい上手く事が運びました。
私のような人間を評価していただき、採用してくださった医療法人には感謝しかございませんでした。
安定した収入と柔軟に業務をすすめる事のできる職場環境が私に自信をつけてくれたことは言うまでもありません。
そうして、子どもは無事に生まれ、ついに私は「親(おや)」になることができたのです。
つい数年前までは路頭に迷っていた私が家族を持つことができたのは、とても感慨深いものでした。
5.おやおや?
このように転職先の医療法人でもプライベートでも充実をしていた私の人生でしたが、ある日、またまた新たな悩みが出てきたのです。
突然、法人の全職員が集められ、理事長から思いもしなかった発表がありました。
それはあまりにも突然のことで、私だけではなく、在籍をしていた1,000人以上の職員が呆気にとられることになります。
「親(おや)」になった瞬間に「おやおや」と耳を疑う状況に変わったのでした。
仕事覚えられない萎
